サブやんの気ままなPHOTOライフ

山や川などの大自然、野鳥や昆虫などの動物、花などを撮るのが大好き。そんな被写体を気ままに撮っています。

春を求めながらのラントレ12キロのジョグ

 

暖かな陽射しに誘われて、小さな春を探しながらジョギングを!!

このところ、腰痛や咳などによる体調不良から、ランニングもおざなりとなっているが、天気も良く暖かそうな雰囲気に誘われ、正午前にトレーニングウェアーに着替える。

介護の仕事という特性上、どうしても仕事に行くと持病の腰痛が酷くなり、最近は左のハムストリング(太ももの裏側)の状態も思わしくなく、無理な姿勢(職場の環境上仕方ない)で介護をしているので、腰から左脚にかけて激しい痛みに襲われ、仕事が終わり家に帰るころには、トレーニングをする気力がなくなってしまっている。

そんなことでラントレも続かず。

でも、4月には「100㎞ウォーキング」、7月には「100㎞ウルトラマラソン」、さらに5月の鹿沼さつきマラソン(ハーフ)」、6月の「忍野高原トレイルレース(ロング34.4㎞)」と控えている。

このままではイカン~と、なまけ癖のついた自分に言い聞かせ、重い腰を上げ走りだしました。

幸い、私にはカメラ、写真を撮るという趣味があり、いまは春の息吹が感じられる時期、春の草花が徐々に芽を吹き、花を咲かせ始めている。

そんな小さな春を探しながらの無理のないトレーニングができる。

その無理のないトレーニングが長くランニングを続けるためのコツと思っている。

そして今日は、出会いの森・キャンプ場を経由する、田園地帯を1周する約12㎞のコースを、写真を撮りながら、のんびりと約2時間ほどかけて走りました(^▽^)/

f:id:sabuyan1953:20170215175440j:plain

f:id:sabuyan1953:20170215175453j:plain
ホトケノザ。葉が段々につくので別名サンガイグサ(三階草)とも呼ばれている。
名前の由来は、茎の周りに半円形の葉が向き合ってつく様子が、仏の座る台座のようなことからきている。
春の七草ホトケノザ(キク科のコオニタラビコ)ではなく、食用にはできないので注意してください。

f:id:sabuyan1953:20170215175542j:plain
畦道のオオイヌノフグリ

f:id:sabuyan1953:20170215175554j:plain

f:id:sabuyan1953:20170215175617j:plain
田園の中のそば処。鹿沼「かぬまそば」でも有名で、このような一般民家を解放したようなそば処が、あちこちに散在しています。

f:id:sabuyan1953:20170215175643j:plain
農道わきの農業用水路です。透きとおる川の流れに青々とした水草が、水の流れに身を任せ、美しい川の流れを形成していました。心洗われる思いです。

f:id:sabuyan1953:20170215175713j:plain
大芦川です。奥は日光の女峰山。川の流れの中(水面の赤く反射している左側)にアオサギくんがいるのですが、この写真ではわからないですね。

f:id:sabuyan1953:20170215175731j:plain
長閑な田園風景

f:id:sabuyan1953:20170215175758j:plain
私が走って行くと、右側の畑からスズメの群れが飛び立ち、この木に群れをなしてとまりましたが、スマホを取り出しているうちに他の木などに飛び移ってしまいました。写真では見分けずらいですが、まだ5匹ほどが残っています。

f:id:sabuyan1953:20170215175816j:plain
日光連山の男体山(左)と女峰山(右)

 <本日の走行データー>

走行時間:1時間27分10秒 走行距離:12.623㎞ 平均ペース:6分54秒/㎞

平均心拍数:143bpm(72~173bpm) 最大酸素摂取量:40.4mⅬ/㎏/min

 

 

 

フクジュソウの開花状況 Part3

こんなに咲きました。

2月13日現在、こんなに大きく、たくさん花開きました。

そして葉も緑が増してきましたよ。

更に、オオイヌノフグリも花を咲かせ始めました。

まだまだ外気温は低く寒さを感じますが、春が静かな足音をたて、刻々と近づいてきている感じです。

f:id:sabuyan1953:20170214230527j:plain

f:id:sabuyan1953:20170214230540j:plain
2月7日現在、蕾だったフクジュソウが花を開きました。

f:id:sabuyan1953:20170214230555j:plain
芝桜の脇に花を開いたオオイヌノフグリ

 

みかも山公園に孫と遊びにいく

みかも山公園のわんぱく広場に響く子供たちの歓声

若干の寒さはあるものの、青空が広がったこの日、 娘と孫の3人で栃木市岩舟町の「みかも山公園」に遊びに行ってきました。

みかも山公園は、万葉集に詠まれた三毳山(標高約230m)を利用した、栃木県内最大の都市公園で、カタクリアズマイチゲニリンソウなどの山野草が自生し、花の百名山にも選定されています。また、春にはサクラやヤマツツジ、秋の紅葉と四季折々の豊かな自然に恵まれた公園です。

園内に散策路とハイキングコースが整備され、わんぱく広場の他、冒険の森、ハーブ園・香楽亭など。また、周囲には花センター、フルーツパーク、観光物産館、カタクリの里などがあり、大人から子供まで楽しめます。

この日も祭日(建国記念日)とあって、子供連れの家族や散歩を楽しむ人、山登りの格好をしたハイカーなど大勢の人で賑わっていました。

わんぱく広場には、フラワートレインが園内を走っているので、それを利用して移動しても良いし、歩いて散策を楽しみながら移動してもよい。

この日は寒かったが、大勢の子供連れが散策しながら歩いて移動していました。

子供たちは寒さなど感じず元気に走りまわって、フラワートレインの運転手さんがマイクで「よい子の皆さん走らないで」と呼び掛けていました。

狭い道をフラワートレインも走っているので危険ですからね。

わんぱく広場では、小学生や小さな子供たちがふわふわドームの上に乗り、ピョンピョンと跳ねながら大きな歓声を上げて楽しんでいました。

他の、大きなすり鉢のような施設、アスレチックなどでも子供たちが大き声を上げ、走り回って元気に遊んでいました。

今年3歳になる我が孫はというと、最初はママと手をつないだまま離れず、遊具で遊ぼうとはしなかったが、ママが一緒に遊びだすと、一人でも遊びだし、滑り台や、シーソなどで、元気に走り回っていた。

 

f:id:sabuyan1953:20170212220016j:plain
みかも山公園の画像集より。

f:id:sabuyan1953:20170212193156j:plain
みかも山公園の案内看板

f:id:sabuyan1953:20170212193219j:plain
フラワートレイン

f:id:sabuyan1953:20170212194913j:plain
わんぱく広場入口

f:id:sabuyan1953:20170212193252j:plain
ふわふわドーム。小学生や小さな子供たちが、この上で”ぴょんぴょん”跳ねて、大きな歓声を上げて遊んでいました。

f:id:sabuyan1953:20170212193321j:plain
すり鉢のような遊び場。深さは、4~5mくらいあるだろうか。
結構な斜度(30度くらい?)のある壁を、子供たちが駆け上がったり、ロープにつかまり登ったりと、楽しく遊んでいました。

 f:id:sabuyan1953:20170212193340j:plain
アスレチック・フィールド

f:id:sabuyan1953:20170212193409j:plain
アスレチック・フィールドのパイプの滑り台

f:id:sabuyan1953:20170212193506j:plain

f:id:sabuyan1953:20170212193527j:plain

f:id:sabuyan1953:20170212193601j:plain

f:id:sabuyan1953:20170212193618j:plain

f:id:sabuyan1953:20170212193643j:plain
青空をバックに面白い形の雲を撮りました。

f:id:sabuyan1953:20170212193706j:plain

f:id:sabuyan1953:20170212193719j:plain
東口にある池のカモくんたち。

f:id:sabuyan1953:20170212193741j:plain

f:id:sabuyan1953:20170212193755j:plain
池の周りの芝生で遊ぶ野鳥

 

栃木県/みかも山公園(みかもやまこうえん)

www.park-tochigi.com

 

フクジュソウの開花状況 Part2

2月7日現在、50~60株ほどが花を開いています。

我が職場の福寿草が、7つのグループに分かれ黄色く可愛い花を咲かせています。

まだ、蕾だけのグループも(奥の方)。

花の周りには、福寿草の独特な葉がたくさん出てきました。

これから暖かさが増すにつれて、葉も青々としてくるでしょう。

 

f:id:sabuyan1953:20170212183814j:plain
現在、開花している福寿草の全景

f:id:sabuyan1953:20170212183832j:plain

f:id:sabuyan1953:20170212183900j:plain
独特の形状の葉。枯れ枝!? そばに落ちている杉の枯れ枝と間違うような茶色の葉。

f:id:sabuyan1953:20170212183929j:plain
まだ蕾だけのグループ。

 

みかも山公園に春の足音

県営都市公園「みかも山公園」でフクジュソウスイセンロウバイが花開く。

栃木市岩舟町にある「みかも山公園」に春の花を求め行ってきました。

強い風と凍えるよな寒さのなかの撮影でした。

今朝の新聞に、フクジュソウ開花のニュースが載っていたので、娘と孫を連れて行ってきました。

フクジュソウは、降り積もった枯れ葉の間から、小さな花をのぞかせ、まだ数も少なく、よく注意して歩かないと気づかないで通り過ぎてしまう。

スイセンもかなりの数が可愛い花を咲かせていました。

ロウバイもやっと花をつけはじめ、まだこれからという感じで、大変に寒い中でしたが、春の足音を確かに感じることができました。

f:id:sabuyan1953:20170211220725j:plain
フクジュソウはまだ数株。スイセンの陰に隠れ、よく注意をしてみないとわからない。

f:id:sabuyan1953:20170211220740j:plain
スイセン

f:id:sabuyan1953:20170211220801j:plain
花を付け始めたばかりのロウバイ

 

http://www.park-tochigi.com/mikamo/flower

 

一面、白銀の世界に染まる

天気予報では夜に雪のはずが。

早番勤務で6時過ぎに家を出る。

空は、一面雲に覆われ薄暗く、寒空を呈している。

職場につき駐車場に車を停めると、粉雪が舞い始める。

天気予報では、夜に雪になると言ってたのだが。

仕事がはじまる7時には、本降りの様相を呈してきて、徐々に白銀の世界に。

8時にはあたり一面真白に染まってしまった。

この雪も昼頃になると霙となり、仕事が終わり帰宅時間の午後4時には雨となってしまい、白銀の世界は消えてしまった。

 

f:id:sabuyan1953:20170209214025j:plain

f:id:sabuyan1953:20170209214046j:plain
午前8時46分撮影

f:id:sabuyan1953:20170209214103j:plain
午後16時10分撮影

これって芝桜!?

この花、芝桜だと思うのですが!!

この数日前から花を咲かせ始めたました。

花の形状からして芝桜だと思うのですが。

でも、花図鑑などで調べると、開花時期は4月から5月となっているので、チョット自信がないです。

10月とか11月ころにも花をつけていたような記憶があるのですが。

極端なはなし、1年中花を付けたり枯れたりを、繰り返しているような記憶があります。私の近くの芝桜公園の花は、開花の時期が来ると花を咲かせ、時期が過ぎると消えてしまうのですが。

この場所の芝桜(?)は時期に関係なく花を咲かせている。そんな感じです。

ここ数年悩んでいます。

ご存知の方、ご教授ください。

f:id:sabuyan1953:20170208224853j:plain

f:id:sabuyan1953:20170208232959j:plain
こんな場所に咲いています。
撮影日:2017年2月7日