サブやんの気ままなPHOTOライフ

山や川などの大自然、野鳥や昆虫などの動物、花などを撮るのが大好き。そんな被写体を気ままに撮っています。

粉雪が舞うなか、春の兆しの花を撮る。

寒さが戻ったなか、春の兆しを求めながら10㎞のJOG

昨日の春の暖かさから一転し、今日は朝から粉雪がパラパラと舞う冬の寒さ(気温4℃)が戻る。

寒さで炬燵から出るのも億劫、腰が重くなかなか上がらないが、意を決して炬燵から出てトレーニングウェアーに着替え外に出る。

外は、細かな雪がパラパラと舞い、地上に降りたつと同時に溶けて消えてしまう。

そんな雪の舞うなかでウォーミングアップを開始する。

今日はロング20㎞コースを走ろうかと思ったが、現在の体長を考え見笹霊園経由の10㎞周回コースに決定

本音は走りたくなかっただけ。

20キロ走る自信がなかっただけ。

走り出すとすぐに、トレーニング不足による脚の重みに襲われ、早くも「やめよう~」と弱気の虫が動き出す。

ここでやめたらダメだと、弱い自分に言い聞かせ走り続ける。

トレーニング不足とメンタル面での弱さがあり、途中で何度か歩いてしまう。

5キロを過ぎた時点で、ようやく春の兆しの花パンジーに出会い、しばしパンジーと遊びながら休息。

昨日の春の暖かさから一転し、冬に戻った寒さのせいか(⁉)、多くのパンジーがしおれてしまっていたが、赤や紫、黄色などの様々な模様のパンジーと遊んでいると、心が癒され元気をもらい、そのあとは快調な走りとなって、一気に走り、「鹿沼さつきマラソン」のゴール御殿山野球場まで駆け上がることができた。

この頃には、空も徐々に青空が覗きはじめ気温も7℃と若干暖かくなってきた。

f:id:sabuyan1953:20170221170750j:plain
気温4℃雪がパラパラと舞っていました。車のフロントガラスに舞い降りる雪を撮りましたが、すぐに溶けてしまってわからないですね。

f:id:sabuyan1953:20170221170810j:plain
トレーニングをスタートした時の空模様

f:id:sabuyan1953:20170221170838j:plain
東武鉄道日光線特急列車スペーシア(上り浅草行き)

f:id:sabuyan1953:20170221170851j:plain
東武鉄道日光線快速(下り日光行き)

f:id:sabuyan1953:20170221170921j:plain
地元の人が管理する道路沿いのパンジー。
多くのパンジーがしおれてしまっている。
今日の寒さのせいか(4℃)。昨日の春の陽気から今日は一転して冬の寒さ。

f:id:sabuyan1953:20170221170948j:plain

f:id:sabuyan1953:20170221171004j:plain

f:id:sabuyan1953:20170221171022j:plain

f:id:sabuyan1953:20170221171037j:plain

f:id:sabuyan1953:20170221171052j:plain

f:id:sabuyan1953:20170221171109j:plain

f:id:sabuyan1953:20170221171120j:plain
しおれてしまっているパンジーの中から、比較的元気な花の色が違う、様々の模様のパンジーをスナップショットしました。最後の1枚の赤色のパンジーも大変に綺麗だったのですが、家に帰り見たらピンボケになっていました。(´;ω;`)ウゥゥ
綺麗な姿を読者の皆さんに見せることができず悲し~。( ;∀;)

f:id:sabuyan1953:20170221171153j:plain
千手山公園のロウバイ

f:id:sabuyan1953:20170221171215j:plain

f:id:sabuyan1953:20170221171235j:plain

f:id:sabuyan1953:20170221171250j:plain
千手山公園の駐車場への道路わきには春の兆し野草が。

f:id:sabuyan1953:20170221174651j:plain

f:id:sabuyan1953:20170221174709j:plain
トレーニングを終わるころ(12時過ぎ)には、こんなに晴れ渡り、気温も7℃と上昇し若干暖かくなってきた。

<今日の走行データ(GPS)>

走行距離:10.876㎞  走行タイム:1時間7分57秒 平均ペース:6分14秒/㎞ 消費カロリー:624kcal  心拍数:149bpm(97~173bpm)
最大酸素摂取量:40.8ml/㎏/min

最近走ることへのモチベーションが上がらず悩む毎日。その原因はやはり体調の不良、仕事中の腰の痛みが強いことが一番だとは思いますが、それ以前にメンタル面の弱さがその根本原因ではないかと思う。

昨年、一昨年と怪我や職場の人間関係によるストレスなどで、走ることを止めてしまった。そのブランクによる体力、筋力の衰え。怪我も回復しトレーニングを再開したとたんに、風邪などの体調不良に襲われ気力が喪失。そんなこんなで、なかなか走ることへのモチベーションが上がらない。

ただ単に、それを走れないことの理由づけにしているだけかもしれない!?

このままでは、今年の目標の「100㎞ウォーキング」、「100㎞ウルトラマラソン」を達成することができない。

モチベーションアップのためエントリしたのだが。

どうしたらモチベーションをアップできるのか。

読者の皆様で、モチベーションアップのため、私はこんなことをやっているというのあったらご助言お願いします。

kotobank.jp

 

フクジュソウ開花状況 Part4

フクジュソウの朝と昼

朝、8時半ころには、朝陽を浴びながらも、花を閉じていたフクジュソウが、昼の12時ころには、″パッ″と大きな葉ビラをお日さまに向かって開かせていました。

そして葉も、青さを増しています。

 
2月19日 08:40ころ撮影

f:id:sabuyan1953:20170220224058j:plain

 

2月19日 12:30ころ撮影

f:id:sabuyan1953:20170220224114j:plain


2月19日 16:30ころ撮影

 f:id:sabuyan1953:20170220224033j:plain

 

枯れ木に花とは… まさにこのこと!?

エッ‥‥!! なぜ不思議な光景に脚がとまる。

午前の仕事を終わり昼食をとる、その後日課のノルディックウォーキングを始める。

いつものコースを歩いていると、駐車場の脇の花に目がいく。

何の変哲もないただのピンク色の花です。

でも、そこで″エッ″と脚がとまりました。

何と!!

その花の下にあるはずの葉は、茶色く枯れてしおれています。

茎の先端にある花だけが、鮮やかなピンク色に染まり、陽射しに輝いているではないですか。

思わず自分の目を疑いました。

何とも、不思議な光景でした。

「枯れ木に花」とは、このようなことをいうのですかね。

調べたところによると、キク科の寒菊か小菊のようですが??

撮影日は2月10日です。

f:id:sabuyan1953:20170215000810j:plain

 

春を求めながらのラントレ12キロのジョグ

 

暖かな陽射しに誘われて、小さな春を探しながらジョギングを!!

このところ、腰痛や咳などによる体調不良から、ランニングもおざなりとなっているが、天気も良く暖かそうな雰囲気に誘われ、正午前にトレーニングウェアーに着替える。

介護の仕事という特性上、どうしても仕事に行くと持病の腰痛が酷くなり、最近は左のハムストリング(太ももの裏側)の状態も思わしくなく、無理な姿勢(職場の環境上仕方ない)で介護をしているので、腰から左脚にかけて激しい痛みに襲われ、仕事が終わり家に帰るころには、トレーニングをする気力がなくなってしまっている。

そんなことでラントレも続かず。

でも、4月には「100㎞ウォーキング」、7月には「100㎞ウルトラマラソン」、さらに5月の鹿沼さつきマラソン(ハーフ)」、6月の「忍野高原トレイルレース(ロング34.4㎞)」と控えている。

このままではイカン~と、なまけ癖のついた自分に言い聞かせ、重い腰を上げ走りだしました。

幸い、私にはカメラ、写真を撮るという趣味があり、いまは春の息吹が感じられる時期、春の草花が徐々に芽を吹き、花を咲かせ始めている。

そんな小さな春を探しながらの無理のないトレーニングができる。

その無理のないトレーニングが長くランニングを続けるためのコツと思っている。

そして今日は、出会いの森・キャンプ場を経由する、田園地帯を1周する約12㎞のコースを、写真を撮りながら、のんびりと約2時間ほどかけて走りました(^▽^)/

f:id:sabuyan1953:20170215175440j:plain

f:id:sabuyan1953:20170215175453j:plain
ホトケノザ。葉が段々につくので別名サンガイグサ(三階草)とも呼ばれている。
名前の由来は、茎の周りに半円形の葉が向き合ってつく様子が、仏の座る台座のようなことからきている。
春の七草ホトケノザ(キク科のコオニタラビコ)ではなく、食用にはできないので注意してください。

f:id:sabuyan1953:20170215175542j:plain
畦道のオオイヌノフグリ

f:id:sabuyan1953:20170215175554j:plain

f:id:sabuyan1953:20170215175617j:plain
田園の中のそば処。鹿沼「かぬまそば」でも有名で、このような一般民家を解放したようなそば処が、あちこちに散在しています。

f:id:sabuyan1953:20170215175643j:plain
農道わきの農業用水路です。透きとおる川の流れに青々とした水草が、水の流れに身を任せ、美しい川の流れを形成していました。心洗われる思いです。

f:id:sabuyan1953:20170215175713j:plain
大芦川です。奥は日光の女峰山。川の流れの中(水面の赤く反射している左側)にアオサギくんがいるのですが、この写真ではわからないですね。

f:id:sabuyan1953:20170215175731j:plain
長閑な田園風景

f:id:sabuyan1953:20170215175758j:plain
私が走って行くと、右側の畑からスズメの群れが飛び立ち、この木に群れをなしてとまりましたが、スマホを取り出しているうちに他の木などに飛び移ってしまいました。写真では見分けずらいですが、まだ5匹ほどが残っています。

f:id:sabuyan1953:20170215175816j:plain
日光連山の男体山(左)と女峰山(右)

 <本日の走行データー>

走行時間:1時間27分10秒 走行距離:12.623㎞ 平均ペース:6分54秒/㎞

平均心拍数:143bpm(72~173bpm) 最大酸素摂取量:40.4mⅬ/㎏/min

 

 

 

フクジュソウの開花状況 Part3

こんなに咲きました。

2月13日現在、こんなに大きく、たくさん花開きました。

そして葉も緑が増してきましたよ。

更に、オオイヌノフグリも花を咲かせ始めました。

まだまだ外気温は低く寒さを感じますが、春が静かな足音をたて、刻々と近づいてきている感じです。

f:id:sabuyan1953:20170214230527j:plain

f:id:sabuyan1953:20170214230540j:plain
2月7日現在、蕾だったフクジュソウが花を開きました。

f:id:sabuyan1953:20170214230555j:plain
芝桜の脇に花を開いたオオイヌノフグリ