サブやんの気ままなPHOTOライフ

山や川などの大自然、野鳥や昆虫などの動物、花などを撮るのが大好き。そんな被写体を気ままに撮っています。

三春町のライトアップされた滝桜がきれい!!

念願だった福島県三春町の滝桜のライトアップを観てきました。

2017年4月23日、数年前から一度観てみたいと思っていた、福島県三春町の滝桜のライトアップを、写真友達と一緒に撮りに行ってきました。

三春町の滝桜の存在を知ったのはいつ頃だろう?

ハッキリとは覚えていないが、たぶん4、5年前だと思う。

地元の新聞、下野新聞に掲載されたのが、三春桜との初めての出会いだ。

それ以来、毎年この時期になると、撮りに行きたいと思うだけで、仕事の休みのタイミングが合わないを理由に行けなかった。

「行けなかった」というよりも、「行かなかった」といたほうが正しいかも。

隣の県なので、高速を使って2時間ほどで行けるのだが、めんどくさかったのかな!?

近くでいくらでも桜を撮れる場所はあるだろうと。

そして、今年も次々と桜の満開情報が届くなか、写真を楽しんでいる友から、「三春桜を観に行ってきたよ。」と、今が見ごろだから写真撮りに行こうと誘われ、2人で観にいきライトアップの写真を撮ってきました。

この誘いがなかったら今年も行かなかったかも。

この日は、滝桜の”ライトアップ撮影”がメインだったので、日中は福島市の花見山公園で花の写真を撮って過ごし、夕方4時過ぎに切り上げ三春町へ向けて移動しました。

明るいうちに三春の滝桜に到着し、一番いいポイント探しと、カメラのセッティングをする予定だったのだが、写真好きの習性だろうか、ついつい撮影に夢中になり予定の時間を過ぎてしまった。

そんなこんなで、目的地に着いたのは、周囲が真っ暗になった午後7時前。

満開になった見ごろの滝桜が観れるのも、おそらくこの日が最後の日曜日とあってか、無料の大駐車場も満車状態で、駐車場に入れない車の長い列ができ、空きスペースを探し駐車場内をグルグル回る車(?)の姿も。(駐車場内に誘導スタッフはいない)

私たちも前の車に続き進んでいくと、タイミングよく、目の前に停めていた車が出たので、空きスペース探しにイライラすることもなく、スンナリとそこに車を駐車することができた。

滝桜の周囲は、県内外からの大勢の観光客でごった返し、多くのカメラマンが三脚をセットし、じっくりと撮影を楽しんでいる姿、スマホを片手に自撮りをするカップルなど、たくさんの観光客が滝桜の美しさに魅了されていました。

私も三脚は持参していたのだが、三脚をセットする場所はないだろうと思い込み(他の観光客の迷惑になる)車の中においてきてしまった。

はじめて来た場所なのでわからなっかた。

のもあるが、どちらかというと、2人とも手持ちで動きまわりながら撮るのが好きなのです。(機動性)

もちろん、三脚をセットしたほうが綺麗な写真を撮れることは、2人とも充分に処置しているのですが。

来年はもっと早く来て、朝陽に輝く滝桜、日中の陽射しに照らされる滝桜も撮ってみたいと思います。

ライトアップの撮影テクニックも技量アップして。

心癒される素敵な1日でした。

花見山公園の記事も後日投稿したいと思います。

f:id:sabuyan1953:20170427115100j:plain
正面の芝生広場から撮影した滝桜。大勢の観光客などが周囲を取り囲んでいます。

 

f:id:sabuyan1953:20170427115147j:plain
裏側の高台に昇る坂の途中から、手前の桜の木越しに額縁風に撮影してみました。
滝の流れを表現してみたかったのですが、表現しきれていない。
技量未熟!!

 

f:id:sabuyan1953:20170427115201j:plain
更に左周りに回り込んで、滝桜の左側から(正面から見て)撮影

 

f:id:sabuyan1953:20170427115216j:plain
滝桜の裏側の高台にある句碑と桜

 

f:id:sabuyan1953:20170427115248j:plain
灯篭に照らされる高台の桜

 

 

三毳山公園のカタクリが見ごろになる!!

 今月4日に、岩舟町の「県営三毳山公園」にカタクリの花を撮りに行ってきました。

同公園内にある「カタクリの園」のカタクリが、山の中腹の斜面一面をピンクに染め見ごろを迎え、大勢の見物客が訪れ、その美しさに見入っていました。

その美しさをご堪能下さいませ。

 

f:id:sabuyan1953:20170407225852j:plain

f:id:sabuyan1953:20170407225929j:plain

f:id:sabuyan1953:20170407230133j:plain

f:id:sabuyan1953:20170407230219j:plain

f:id:sabuyan1953:20170407230320j:plain

f:id:sabuyan1953:20170407230418j:plain

f:id:sabuyan1953:20170407230508j:plain

f:id:sabuyan1953:20170407230740j:plain

 

www.park-tochigi.com

 

 

明日にもサクラ開花か。

桜が花を開き始める。

昨日、同僚からグランドにある桜が花をつけていたよとの情報を得。

今日は一眼カメラを持参し出勤、遠目にはまだ蕾にしか見えないが、近くに行ってよく見ると、花を開き始めているものがありました。

暖かさが戻れば、明日にも花を開花させるのではないか。

4月12日には花見会が開催される。

それまでに満開となってくれればよいのだが。

下の写真は、3月24日時点の、同じ場所、同じ桜の木の状態です。

f:id:sabuyan1953:20170403230634j:plain

f:id:sabuyan1953:20170403231352j:plain

 

 

 

2歳の孫、ユーチューブの動画に夢中

ユーチューブの動画に熱中する2歳の孫

今年の6月には3歳になる孫ですが、ママのスマホを使い、ユーチューブの動画を一生懸命に見ている。

ただ見ているだけでなく、スワイプやタップの操作もやっているから感心させられる。

教えたわけでもないだろうが。

ママや周りでやっている姿をみて自然に覚えてしまうのだろ~。

じいが目の前に顔を突き出しても、カメラを向けて写真を撮っても見向きもせず、ひたすら動画に熱中している。

スマホの動画以外は目にはいっていないようだ。

こんな2歳の幼児まで熱中させてしまう、スマホやユーチューブを開発した人は素晴らし~。

ところで皆さんは、文部科学省が今年の2月14日に発表した、小学校、中学校の学習指導要領の改正案をご存知でしょうか。

私はつい最近購読している雑誌「日経パソコン3.27号」で知りました。

その改正案の大きな変更点は2つ。

1 グローバル化への対応を目指し、小学校5,6年生で英語を教科化

2 論理的思考力を身に着けるため、小学校の段階でプログラミング教育

この改定内容は、2020年度の全面実施を予定している。

そのため、2018年度から先行実施も可能なので、早ければ2018年度から改定案の内容を授業に取り入れる学校があらわれるようだ。

プログラミングの教科を新設するのではなく、既存の教科「算数・理科・総合的な学習時間」の中で実施していくようだ。

そんなわけで我が家でも孫にプログラミングを習わせようかなとも考える次第だ。

www.sakana.tech

https://www.facebook.com/WakuPro

 

f:id:sabuyan1953:20170401223910j:plain

 

一歩一歩、着実に春は訪れている。

 お休みしていたブログを再開していきたいと思います。

心配されていた家族の重大事も、複雑に絡み合った糸の糸口が見え始めてきたような気がします。

まだ完全な解決には至っていませんが、良い方向に向くこと、春が訪れることを信じて、手がつかずにいたブログを、少しづつできる範囲で投稿していきたいと思います。

昨日は、日中の気温が18℃と暖かでしたが、今日は一転して寒い一日となりましたが、春は着実に一歩一歩訪れています。

私の勤務先でも梅の花に続き、アネモネスイセンカタクリの花が次々と開花し、殺風景で寒々としていた森を、色とりどりに染めはじめ、暖かな春の陽ざしを感じられる日が多くなってきました。

 

アネモネについて

科・属名: キンポウゲ科イチリンソウ属
和名: アネモネ
別名: ボタンイチゲ(牡丹一華)、ハナイチゲ(花一華)、ベニバナオキナグサ(紅花翁草)
英名: Anemone, Windflower
原産地: 地中海沿岸
色: 赤、ピンク、白、青、紫など
開花時期: 3月~5月
出回り時期: 3月~5月(最盛期は4月)
花持ち期間: 4~5日程度
誕生花: 1月22日、3月12日、3月13日、4月2日(白)、4月4日(赤)、4月6日

 

アネモネの語源は、ギリシャ語で風を意味する「anemos」に由来する(英名:Windowflower)。

早春の風が吹き始めるころに花を咲かせることからこのような名前がついたようです。

ヨーロッパでは、古くから美しさと儚さの象徴にされています。 

アネモネギリシア神話
愛の矢で誤って傷ついた愛と美の女神アプロディーテーは、その矢の力によって美少年アドニスを愛するようになります。しかし、アドニスは狩りで猪に殺されてしまい、その流れ出た血からアネモネの花が生まれたといいます。

 このようなことから、アネモネの全般的な花言葉は、「はかない恋」「恋の苦しみ」「見捨てられた」「見放された」などの悲しげなものになっています。

 

花の色による花言葉は。

赤いアネモネ:「君を愛す」

白いアネモネ:「真実」「期待」「希望」

紫のアネモネ:「君を信じて待つ」

 

f:id:sabuyan1953:20170331205903j:plainアネモネスイセン

 

f:id:sabuyan1953:20170331210229j:plain
スイセンをマクロ撮影

f:id:sabuyan1953:20170331210317j:plain

f:id:sabuyan1953:20170331210450j:plain

 

 

f:id:sabuyan1953:20170331210405j:plain
アネモネをマクロ撮影

f:id:sabuyan1953:20170331210604j:plain
カタクリの花が咲いている森。この道路沿いの斜面一面に植栽されています。

f:id:sabuyan1953:20170331210641j:plain

f:id:sabuyan1953:20170331210756j:plain

f:id:sabuyan1953:20170331210825j:plain

 

カタクリが開花!!

カタクリが芽吹き、十数輪が花を開きはじめました。

今月の16日ころから、職場の森に植栽されたカタクリが、このところの暖かさに徐々に芽吹きはじめ、現在十数輪が花を開かせ、森の斜面を紅色に染め始めています。

私の家族の重大事はいまだ解決には至っていませんが、複雑に絡んだ糸は、そう簡単にはほどけそうにありません。

まだまだ時間がかかりそうです。

このカタクリのようにスパッと鮮やかな色に染まる日が来ることを願っています。

気持ちがブログにのらず、なかなか更新できませんが、読者の皆様これからもよろしくお願いします。

f:id:sabuyan1953:20170321224046j:plain