サブやんの気ままなPHOTOライフ

山や川などの大自然、野鳥や昆虫などの動物、花などを撮るのが大好き。そんな被写体を気ままに撮っています。

真冬の奥日光を撮る ~湯滝、竜頭の滝、戦場ヶ原、中禅寺湖~

ここは標高約1400m氷点下、強風と猛吹雪、寒い死ぬかと思った。

今日は朝から快晴と言ってよいくらいの好天気に恵まれ、昨日から予定していた奥日光の戦場ヶ原、湯元温泉に冬景色の撮影に出かける。

出かける時には、日光連山にそれほど雲はかかっていなかったのだが、次第に雲がかかりはじめる。

華厳の滝」の凍結状況を確認・撮影するため明智平によるが、強風のためロープウェイは運休、「華厳の滝」を正面に見ることができる展望台へ行くことができず断念。

次の目的地戦場ヶ原へ向かう。

途中、中禅寺湖湖畔に車を停めて、強風吹き荒れる湖面を撮る。
平日の冬とあってか人は疎ら、湖畔の駐車場はガラ空き。
通る車もほとんどが素通りだ。

湯滝の上部の駐車場(ただの空スペース)に車を停めて、湯の湖と湯滝の写真撮影を開始。この頃には、すっかりガスがかかり、強風が吹き、地吹雪が舞っている。

中禅寺湖は、氷が張っていなかったが、湯の湖は全面氷に覆われ、その上に降り積もった雪で真白。標高はそれほど変わらないのだが。

強風に舞う粉雪がキラキラと輝き、その美しさに、強風と寒さを忘れ写真を撮り続けました。しかし、自然は甘くない容赦なく私に襲いかかり、私の顔を、耳を指先を凍てつかせ、どんどん体温を奪っていく。

そしてついに私を打ち負かす。

猛地吹雪で、あたりを真白にし視界ゼロ状態に。
寒さの我慢も限界に達し、非常に危険な状況を感じ、死の恐怖を覚え撤収を始めた。

この後、さらに奥の湯元温泉まで行く予定だったが、行っても撮影は困難と判断し下山しました。

下界に下りてくると、空は晴れあがり、気温は11℃と暖かだ。

でも、日光連山には雲がかかっている。

昨日は雨、低気圧が通過したばかりで、その影響があったのか。

日光湯元温泉では、「雪灯里(ゆきあかり)祭」(1月28日~12日まで)をやっているので行きたいのだが。

今日の天気にようにならないとよいのだが。

 

f:id:sabuyan1953:20170206174049j:plain
方等滝(明智平から)
冬の今は滝がよく見える。
左側が第1いろは坂で、この先の剣ケ峰まで下りてゆくと、右側の般若滝とともに、2つの滝を正面に滝を見ることができます。

f:id:sabuyan1953:20170206174107j:plain
第1いろは坂(下り専用)。このようにくねくねと曲がって下りていきます。

f:id:sabuyan1953:20170206174221j:plain
第1いろは坂上方の崩落防止の擁護壁

f:id:sabuyan1953:20170206174240j:plain
雲がかかる男体山山頂

f:id:sabuyan1953:20170206174431j:plain
強風で白波が立っている。

f:id:sabuyan1953:20170206174454j:plain
ボート乗り場は大荒れです。

f:id:sabuyan1953:20170206174527j:plain
ボートはみんな陸揚げ。

f:id:sabuyan1953:20170206174549j:plain
湖面に陽が射し輝いています。

f:id:sabuyan1953:20170206174751j:plain

f:id:sabuyan1953:20170206174640j:plain
三本松の駐車場から眺める男体山

f:id:sabuyan1953:20170206174658j:plain
梅宮辰夫の店!? 辰夫人形が立っています。

f:id:sabuyan1953:20170206174724j:plain
三本松茶屋

f:id:sabuyan1953:20170206174856j:plain

f:id:sabuyan1953:20170206174938j:plain
強風で遠くの方では雪煙があがり、そして粉雪が舞っていました。

f:id:sabuyan1953:20170206175003j:plain
戦場ヶ原の展望台

f:id:sabuyan1953:20170206175055j:plain
雪原ではありません。
湖です(湯の湖)。
たくさんのフィッシャーマンが訪れる場所です。

f:id:sabuyan1953:20170206175130j:plain
地吹雪に煙る湖面

f:id:sabuyan1953:20170206175208j:plain
湯の湖の湖面上を猛烈な地吹雪が、正面から押し寄せてきています(橋の中央部分より撮影)。

f:id:sabuyan1953:20170206175240j:plain
湖への転落防止のためのロープが張ってあります。これ以上入ることは大変に危険。

f:id:sabuyan1953:20170206175329j:plain
湯の湖から湯滝への出口。強風に粉雪が舞いあがり輝いていました。

f:id:sabuyan1953:20170206175407j:plain
湯滝を上部から覗き込み撮影。下に見えるのは、湯滝の展望台。春から紅葉の時期にかけてたくさんの観光客が訪れる。もちろんカメラマンも。

f:id:sabuyan1953:20170206175428j:plain
滝の上部の中央にある突起物(岩?)に張った氷。何かに似てないですか。
私には、湯の湖に棲む魚に見えます。

f:id:sabuyan1953:20170206175446j:plain
猛烈な地吹雪が押し寄せる。

ほぼ視界はゼロに等しく、顔面、耳たぶ、手袋をした手先が凍てつき痛い。これ以上この場所にいるのは危険と判断、撮影を中断し凍てつく猛吹雪の中を、湖面に落ちないよう注意をし(積もった雪で湖面と道路の境がわからない)、30mほど先の車に戻る。
この後、さらに奥の湯元温泉まで行く予定だったが諦めて、戦場ヶ原、中禅寺湖方面に下山をする。

下山を始めるとすぐに、猛吹雪の中を歩いて上がってくる小さな子供(3歳~5歳位)を連れた7,8人のグループに出会う。

周りには民家などない山奥。

どこから歩いてきたの?・・・戦場ヶ原、中禅寺湖?・・・そして、どこへ行くの。この先にはもう湯元温泉しかない。

温泉客?
まだ、温泉までは2,3㎞ある。
大丈夫だろうか。

フード付きの防寒服、防寒手袋など防寒対策は問題ないようだ。
大丈夫だろう。
いろいろな思いが巡る。

f:id:sabuyan1953:20170206175616j:plain

f:id:sabuyan1953:20170206175632j:plain
竜頭橋の上流

f:id:sabuyan1953:20170206175708j:plain

f:id:sabuyan1953:20170206175723j:plain
竜頭の滝上流(竜頭橋)の流れ。この下流に竜頭の滝があり、そこから川沿いに(左側の柵)ハイキングコースがある。そのハイキングコースは、小田代ヶ原、戦場ヶ原、湯の湖、湯元温泉さらには白根山男体山などへの登山道へとつながっています。

 

f:id:sabuyan1953:20170206175736j:plain
湯の湖から流れ出た水流がここで滝(湯滝)となり、ツララを形成し、降り積もった雪とマッチング、幻想的な冬の芸術を生み出している。

f:id:sabuyan1953:20170206175755j:plain
上記の写真の左側の流れ。大量の水流が氷とその上に積もった雪の下を潜り抜け、轟音とともに滝つぼに流れ落ちている。爽快な気分にさせてくれる。

f:id:sabuyan1953:20170206175818j:plain
竜頭の滝の滝つぼの岩に張った氷に、左側から薄い雲を通り抜けた陽射しが射し込んできた。宙には強い風に巻き上げられた細かい雪が、ダイヤモンドダストのように舞い、✨キラキラ✨と輝いている。実に幻想的だ。

<訂正>

最後から3枚目の写真の説明に一部誤りがあったので訂正します。

「湯の湖から流れ出た水流がここで滝(湯滝)となり、ツララを・・・」をの説明文の中で、「(湯滝)」を「(竜頭の滝)」に訂正します。

読者の皆様にお詫び申し上げます。