サブやんの気ままなPHOTOライフ

山や川などの大自然、野鳥や昆虫などの動物、花などを撮るのが大好き。そんな被写体を気ままに撮っています。

小さく可憐な花雪割草を撮ってきました!!

www.park-tochigi.com

暖かな快晴となった3月13日、「雪割草」が開花したとの情報に、栃木市岩舟町の「みかもやま公園」に行ってきました。

この日は外気温19℃と暖かく、車の中にいると暑いくらいでした。ただし風が強く花や樹々は大きく揺れ動き、花などの写真を撮るには大変苦労させられました。

f:id:sabuyan1953:20190319234130j:plain

「みかもやま公園」は、栃木市岩舟町の国道50号線の「道の駅 みかも」に隣接(南口広場)しています。

駐車場は道の駅の奥にあります。

そして雪割草が咲いている場所は、南口広場の駐車場からハイキングコースを登りはじめた左手にあります。

この日も多くのハイカーが訪れ立ち寄り、小さく可憐な花を観賞しカメラにおさめていました。

雪割草は高さ数センチの小さな花で、写真撮影をするには地面に這いつくばって撮るようにします。

他のカメラマンも地面に寝ころんで撮ったり、ローアングルでカメラを構えて撮っていました。そのような小さな花なので風に大きく影響されることもなく撮ることができました。

昨年は盗掘の跡が数か所に見られたのですが、今年は見られませんでした。

 

sabuphoto.hatenablog.jp

 

f:id:sabuyan1953:20190319233804j:plain

f:id:sabuyan1953:20190319233826j:plain

f:id:sabuyan1953:20190319233848j:plain

f:id:sabuyan1953:20190319233905j:plain

f:id:sabuyan1953:20190319233936j:plain

f:id:sabuyan1953:20190319233958j:plain

f:id:sabuyan1953:20190319234018j:plain

f:id:sabuyan1953:20190319234038j:plain

f:id:sabuyan1953:20190319234057j:plain

f:id:sabuyan1953:20190319234115j:plain

この小さな妖精たちに魅せられ、お腹がすくのも忘れ、シャッタを切るのに夢中になり、アッという間に数時間が過ぎていました。

この後は、春を探しに東口広場に移動しました。

こちらが「みかもやま公園」のメインで管理事務所、栃木花センターや直売所などがあります。

こちらではアズマイチゲスイセンクリンソウなどが花を咲かせていました。

また、この公園にたった1本ある「オカメザクラ」が満開で綺麗な花を咲かせ、「河津桜」も5分咲き程度でした。

こちらは風が強く樹々が大きく揺れ動き良い写真は撮れませんでした。

そろそろカタクリが群生する時期なのでその頃にまた行きたいと思います。

 

平成30年分の確定申告で7万円弱の税金が戻ってきます。

ここ数日、曇天と雨模様の憂鬱な日々が続いています。

今日も昨日からの雨が降り続き寒い1日となりました。

そんな冷たい雨が降る中、平成30年分の年金(共済、厚生)所得の確定申告に行ってきました。

今年も2月18日(月)に申告書の受付がはじまり3月15日(金)までです。

1年早いですね!!

昨年、確定申告をしたのがつい最近のように感じます。

昨年までは受付会場に必要書類を持参し、会場で作成していました。そのため会場にはたくさんの人が申告に訪れていて、順番待ちで申告書の作成まで2時間前後かかていました。

が、今年は国税庁のホームページで事前に確定申告書を作成し、それを持参し会場に行ったのでアッという間に、ほんの数分で確定申告の手続きが終わってしまいました。

私が会場についた時には、事前に確定申告書を作成した人の列には、たった1人しかおらず約10分程度で確定申告の手続きが終了しました。

昨年は申告相談コーナーの方に並んだので約2時間ほどかかりました。

来年は、わざわざ会場に訪れる必要のない、自宅にいながらにして申告手続きが完了する「e-Tax」で申告しようかなと思っている次第です。

今回の確定申告で還付される税金の額は67,086円です。

振り込まれるのはまだ先の4月になりますが、

嬉し~い!!

私の場合、年金所得の確定申告によって毎年これくらいの税金が還付されています。

ただし、人によっては逆に納付しなければならないこともあるようです。

詳しいことは私にはわからないので、国税庁のホームページなどでよく調べたほうがいいと思います。

税金の納付は国民の義務です。

権利ばっかり主張せず、しっかり日本国民としての義務を果たす、それが大事かなと私は思います。

義務を果たさず、自分の権利ばっかりを主張する、そんな人間にはなりたくないと思うしだいです。

還付金ばんざ~い!!

f:id:sabuyan1953:20190304221925j:plain

 

「第13回氷彫刻全日本奥日光大会」の作品、春のような暖かさに全滅だ!!

暖かな日が続く、2月7日奥日光湯元温泉雪祭りの写真を撮りに行ってきました。

今年も2月2日に日本夜景遺産認定のライトアップ「雪灯里(ゆきあかり)」が、奥日光湯元の湯元園地で始まりました。

会場では、雪灯里のイベントに合わせ「第13回氷彫刻全日本奥日光大会」も開催されていて、どちらかというとこちらの方が今回の撮影のメインです。

www.nikkoyumoto.com

氷彫刻大会は、全国から11人の氷彫刻士が集まり、自慢の氷彫刻の腕を競うものです。

作品の制作は、1日から夜通しで行われ、2日から始まったライトアップイベント「雪灯里」に展示され、湯元温泉の冬の祭典の幕明けを飾りました。

2日のオープニングにはインフルエンザで行くことができず、インフルエンザが治癒した7日にようやく重い腰を上げて、午後3時近くになって家を出発しました。

ここ数日の4月上旬並みの暖かさで、氷彫刻はかなり融けてしまい、今年はそんなに持たないだろうと写真友達とも話していましたが、標高約1,400mの高地なので大丈夫だろうと思っていたのですがその期待は脆くも崩れ去りました。 

日光湯元温泉の会場は夕方の4時で+5℃と暖かでした。

昨年は足の先から″ジンジン″と冷えてくる寒さのなかでの撮影でしたが。


 f:id:sabuyan1953:20190212184436j:plain

sabuphoto.hatenablog.jp

 

展示会場に行くと、氷彫刻は前日の18℃とこの日の17℃という暖かさで、全作品が融けたり、欠けたりしてタイトルを見ないと何の彫刻かわからない状態になっていました。

昨年はカマクラの中に入っていたのですが、今年はカマクラは作られづそのまま展示されていたので、ここ数日の4月上旬並みの暖かさで全滅状態でした。

カマクラに入っていれば違っていたのではないかと思うのですが。

この日は、私のほかに数組の方が訪れていましたが、ほとんどの方がガッカリした様子で、ザ~と見ただけで帰っていきました。

 写真を撮る人もいましたが。

友人が訪れた初日は、たくさんの人が訪れて、駐車場は満杯で停める場所がなく、会場もたくさんの人でなかなか写真も撮れなかったそうです。

今年も11作品が展示されました。

17時にライトアップがはじまりました。

f:id:sabuyan1953:20190212184541j:plain

 f:id:sabuyan1953:20190208223922j:plain

 

優勝した作品「人魚の楽園」

f:id:sabuyan1953:20190212175347j:plain

上の写真と比較してください。
こちらの写真は友人が展示が開始された2月2日に撮ってきたものです。
同じ被写体、優勝した「人魚の楽園」をほぼ同じ位置から撮影しています。
連日の暖かさ(6日18℃、7日17℃)で原形をとどめていません。

f:id:sabuyan1953:20190213225204j:plain

一番手前が師範の作品ですが、何を彫刻したのかわかりません。他の作品も同様です。 

f:id:sabuyan1953:20190212175459j:plain

ほとんどの作品がこのように溶けたり、欠けたりしてしまいました。

f:id:sabuyan1953:20190212175518j:plain

f:id:sabuyan1953:20190212180144j:plain

欠けて雪上に落ちた作品の一部

f:id:sabuyan1953:20190212180603j:plain

多くの作品が融けたりして、一見何の作品かわからなくなってしまいました。

f:id:sabuyan1953:20190212181334j:plain

色鮮やかなライトが流れるように次から次へと雪面を彩っています。

f:id:sabuyan1953:20190212184700j:plain

休憩所に飾ってある雪の結晶をかたどったライト。

f:id:sabuyan1953:20190212184636j:plain

こちらは雪灯里の会場のライトアップです。
色とりどりのライトが雪面を流れるように鮮やかに彩っていました。

f:id:sabuyan1953:20190212184716j:plain

sabuphoto.hatenablog.jp

<お詫び>

タイトルの訂正を忘れ、そのまま投稿をしてしまいましたのでお詫びいたします。

前タイトル【奥日光湯元でのライトアップ「雪灯里」に今年もいってきました!!】

【「第13回氷彫刻全日本奥日光大会」の作品、春のような暖かさに全滅だ!!】に変更しました。

こちらの方が投稿記事の内容と一致しますので。

 

インフルエンザに感染したらペナルティーだって。納得できない!!

インフルエンザは終息に向かってきているのでしょうか。

テレビ報道などでもあまりインフルエンザの言葉を聞かなくなったが。

私の勤務先の病院でもあまりインフルエンザで騒がなくなってきた。

2月からはB型が流行ると言われているが、私の周囲ではその気配はなし。

そんな中で先日師長等会議で出た事項が、私達職員に伝達されました。

その会議の内容で驚きの項目がありました。

なんと、今後インフルエンザに感染したものは減俸するというのです。ペナルティーとしてボーナスはマイナス査定で支給額を減らすというのです。

私がインフルエンザから回復し出勤した直後にこの話が師長からありガックリです。

その時は仕方ないかなくらいに思っていたのですが、後から考えると納得できなくなり、昨日も同僚数人と話したのですが、納得しているのかしていないのかあやふやな態度で手ごたえなし。

いつも仕事で不平や不満を言ってる人間がですよ。

自分の給料に直接影響することなのに、一言三言言ったきりで、全くの無反応と言っていいくらいの手応えなしです。

まあ~。この方は同じ病棟に所属する方の話によると、インフルエンザを隠して(⁉)出勤してたようです。

この方が感染源かどうかわかりませんが、この病棟では入院患者さんたちが次々にインフルエンザに感染したようです。

私が所属する病棟では、インフルエンザに感染したのは職員だけ、私が最後でその後は出ていません。心配された入院患者さんの感染はありませんでした。

インフルエンザに感染(同居家族も含め)した可能性がある職員は、自ら師長など上司に申告し、上司もすぐに帰して検査を受けるように指導していたので拡大を防ぐことができたようです。

私が、病院側のボーナスのマイナス査定に納得できないという理由は。

一つは、誰もインフルエンザに感染したくて感染しているわけではないということ。

二つ目は、自分から休みをお願いして休んでいるわけではないということ。

この世の中に、他の病気も含めて病気になりたい人なんていないですよね。

インフルエンザを含めて感染性の病気は、いつどこで、誰から移されるかわからないのが現状で、不特定多数の人と接する社会生活の中では、完全に防御するのは不可能ですよね。インフルエンザ感染を恐れていたら生活が成り立たなくなってしまいます。そう私は思います。

二つ目の休みに関しても自分から休みを取得しているわけではなく、感染拡大防止のために、発症(同居の家族が発症した場合も含め)から5日間は出勤するなと、病院側から言っているわけですから。

いわば強制の出勤停止で欠勤ではないと私は思うのですが。

自ら休んでの欠勤ならば給料から引かれても仕方ないとは思いますが。

他のみんなに迷惑をかけているからという理由だけで、チョッと納得できない気分になっています。

他の一般企業や会社などはこのような場合どうなのでしょうか。

私の家内や子供達は家族が感染しても出勤していますが。

一般の企業や会社では、這ってでも出てこいとなるのでしょうか?

私は以前は公務員でしたので減給というこのようなことはなく、有給休暇を利用して休んでいたので、定年後今の病院に勤務して初めてこのようなことに出くわし戸惑っています。

昨年まではこんなことはなく、今年になって突然ペナルティーをかすと言われショックです。今年のボーナスはいくら引かれるのだろう。

読者の皆様のお勤め先はどうでしょうか?

私の考え、認識が甘いのでしょうか。

皆様どのように思われますか?

ということで、今回は私の不満、納得できないことについて投稿しました。

普段私は不平、不満は言わないようにして、仕事は仕事と割り切って仕事をしているのですが、今回は私の納得できないことを長々と綴ってしまいました。

つまらない投稿に最後までお付き合いいただき有難うございます。

これで吹っ切り、明日からはまた一生懸命に仕事に邁進していきたいと思います(^▽^)/

インフルエンザ完治 今日から出勤です!!

1月30日に発症したインフルエンザも完治し今日から出勤しました。

インフルエンザ発症から5日目となった昨日、病院に行き先生に診断していただいたところ、今日から出勤しても良いということで久しぶりの仕事です。

たった5日休んだだけなのに長期にわたって休んでいたような変な気分です。

私が所属する病棟では私のあとは誰もインフルエンザの感染者はいないそうです。

病院全体でも今は休戦状態のようです。

ただ他の病棟でインフルエンザから肺炎に悪化した同僚がいるようです。

その方は年もとって身体も弱い人なので。

私の症状は発症した翌日の朝には、36.5℃(最高が37.5℃)とほぼ平熱に戻り、あれほど激しく出ていた咳も、不思議なことに嘘のようにピタッととまりほとんどでなくなりました。

そしてその翌日も、翌日も全くインフルエンザらしき症状は出ず、なんで休んでいるのだろうと思うくらい普段と変わりませんでした。

心配していた妊婦や孫たちに感染することもなく無事完治することができました。

でも家族に感染しないように大変に気を使いましたね。

24時間マスクを着用しはずすのは食事の時だけ。皆が手を付けるおかずなどは最初に自分の皿に取り分け、一度口につけた箸は他に手をつけず、倅にとってもらたり。

家のドアなどの取っ手にもできる限り家族が触らない位置を触って開け閉めしたり。

自分が触って口を拭いたりしたタオルはすぐに洗濯かごに入れたり。

そばに寄ってくる孫に直接触らないように遠ざけたりと(これが一番辛かった)。

そのかいあってか家族や特に妊婦に感染させることなく無事過ごすことができました。

こんなに気を使い配慮したのは初めてです

本当にインフルエンザに感染したのと不思議に思うくらい軽症で済んだのは、やはり予防接種をしたから(!?)と思うようになった今年のインフルエンザ感染記でした。

今日職場に行くと写真を同じ趣味としている友人が、今日カメラを持ってきていると聞いてきました。

いま奥日光湯元温泉では「雪灯里」というミニカマクラのライトアップと「全日本氷彫刻奥日光大会」の作品が展示されているので、仕事が終わったら(同じ早番勤務)その写真を撮りに行こうと誘われたのですが、カメラを持ってきていないよと泣く泣く諦めました。

友人は仕事が終わる(早番で16時で終わり)と、明日は休みだしそのまま泊まってくるかなとニコニコしながら会場に向かっていきました。

 

 

2019年 今年もインフルエンザに感染してしまった。

2019年が開けて、今日で早くも1ヶ月過ぎようとしています。

テレビのニュースやワイドショーでは連日のようにインフルエンザの報道がされています。そんな中、今年は大丈夫だろう(なんの根拠もない)と安心していた私です。

が、その何の根拠もない私の安心感は脆くも崩れ去りました。

昨日1月30日についに発症してしまいました。

私の職場(病院)では今月の中旬以降になり1人が発症し、その数日後に立て続けに3名ほどが発症し次々に休みを、私は大丈夫でした昨日までは(これが安心していた根拠かも)。

それまで、風邪でかかりつけの病院から処方された薬を服用し快方に向かっていたのですが、処方された薬がなくなった途端に症状がぶり返し咳が激しく出るようになりました。ここ数年、風邪をひき回復したかなと思うとぶり返す。要は薬がなくなり服用しなくなるとぶり返す、そんなことを2,3回と繰り返しているのです。

今年もまた例外なくぶり返し激しく咳が出始めました。

そこで25日に、薬を処方してもらいにかかりつけの病院に行き診察をしてもらいました。

その時に職場でインフルエンザが流行っていることを話し、念のためインフルエンザの検査をしてもらいました。

結果は異状なしで、風邪薬だけ処方してもらい帰ってきました(これも安心していた根拠かな)。

ところがどっこい、29日の夜になり咳が激しく出だし何度も目ざめ、首筋から肩にかけ痛み出しました。朝になっても治まらずかえって激しくなりました。

職場に出勤しても鎮まらず、左腕の方にも痛みを覚えるようになりました。

朝の申し送りを終え仕事をはじめ1段落したところで師長さんが「大丈夫」と声をかけてくれました。私も一段落したら相談しようと思っていたので症状を話したら帰って病院に行くように促され、届を出して真直ぐにかかりつけの病院に行き検査を受けました。先生は25日に検査をやったばっかりなのでと。

私は職場に結果を報告しなければならなかったので、再度検査をお願いし検査をしていただきました。

他の患者さんと接しない別室に誘導され(この時に結果を悟る)先生から結果を聞かされました。

はい~。

そのとおりです。

インフルエンザA型に感染です。

ここで私の今年は大丈夫という安心感は脆くも見事に崩れ去りました。

病院の隣の薬局に行くと、インフルエンザ患者専用の入口にもう一人いて一緒に入っていきました。今年のインフルエンザの猛威を痛感しました。

病院ではタミフルを処方してくれました。

f:id:sabuyan1953:20190131154200j:plain

ここの病院(個人)では、先生が一歩的に薬を処方するのではなく、病状に適した何種類かの薬を呈示して、薬の効果や副作用などの説明をして患者が薬を選択できるようにしています。もちろん先生にお任せすることもできます。

そんなことで私は以前は大病院とか大きな医大病院にいていたのですが、今はこの個人病院をかかりつけ医にしています。

もう一つの理由は、咳の症状がなかな改善せず、先生に相談し医大病院を紹介していただき、そこで精密検査を受けたところ全く自覚症状のなかった大きな病気(胸の腫瘍と腎臓結石)が2つ発見されました。

腫瘍は悪性ではないので、敢て健康な身体にメスを入れることはないと言われそのままです。

相談した時にこころよく呼吸器系の専門科がある大きな医大病院を紹介してくれた先生に感謝し、今はこの病院をかかりつけにしています。

話が飛んでしまいましたが、大病院、大病院ではなく、信頼できる近くのかかりつけ医を見つけることが大事かな思います。

小さな個人病院でも患者第1に考えてくれるそんな病院が良い病院だと思います。

腎臓結石の方は入院して手術で取り除きました。

このタミフルを処方された時も先生は、タミフルと名前は忘れましたが吸引する薬、最近話題になっている新薬ゾフレーザ(!?)を呈示、説明をして私に選択させてくれました。

1夜明けた今日は症状もだいぶ楽になり、咳もだいぶ鎮まり、首筋から肩の痛みも治まり、首も楽に動かせるようになりました。

夜中には、メチャクチャ口の中が乾き数回目覚め、枕元に置いていたペットボトルの水を飲み、朝方一時的に左肘に強い痛みがありましたが。

だいぶ楽になりました。

左のハムストリング(大腿の後ろ側)以外は。

これは脊柱管狭窄症も患っているのでそちらとの区別はつかないのですが。

脊柱管狭窄症の痛みとは違う気がします。

インフルエンザに感染すると高熱が出ると言いますが、私の場合はほとん微熱程度で、今年も体温は36.7℃でほぼ平熱に近い状況、夜になり37.5℃まで上がりましたが、それが最高で今日は36.5℃と平熱に戻っています。

たった1日でこんなに楽になったのは初めてです。

まだ完治するまではわからないですが、このまま快方に向かってほしいです。

というのも我が家には出産のため長女が2歳と1歳の子供を連れ帰ってきているので、妊婦には絶対にうつしたくないので。

もちろん孫(5人います)たちにも。

今日も昼のワイドショー、「昼おび」でインフルエンザの感染防止対策などの特集をやっていました。

その内容を書くと更に長くなってしまうので割愛します。

ほんとに今年のインフルエンザの猛威は凄まじいですね。

ダラダラと長い日記のようになってしまいましたが、最後まで読んでいただき有難うございます。

 

 

 

2019年の目標、それは写経!!

新年あけましておめでとうございます。

といっても、松の内をとっくに過ぎてしまいましたが。

昨年の暮れからパソコンの不具合や写真編集ソフトのトラブルで、写真が取り出せなくなってしまい約1ヶ月ほど更新できずにいました。

更新できずにいる間もたくさんのアクセスをいただき有難うございます。

更新の励みとなります。

2019年も明けてすでに半月を過ぎてしまいましたが、今年の目標の1つとして「写経」を始めました。

写経は昨年から挑戦しようと思っていたのですが、なかなか実行にうつせないでいました。

日光輪王寺護摩堂では毎月2回の「写経会」が行われています。

その写経会に参加しようと思っていたのですが、字を書くのが下手で、ましてや筆で書くとなると恥ずかしさが先に立ち、重い腰があがらずなかなか決心がつかずにいました。

そんな中訪れた日光中禅寺(輪王寺の別院)御朱印をいただいていると、そこの受付に「写経体験」のチラシが置いてありました。

それは奥日光湯元にある「日光山温泉寺(これも輪王寺の別院)」で行われている写経の体験でした。

f:id:sabuyan1953:20190117151823j:plain

「お~・・・!!」これなら気軽にできそうと思っていたのですが、こちらも行くことができずに開催期間(4月下旬~11月末日)を過ぎてしまいました。

そんなことを知ってか知らずかわかりませんが、ユーキャンから1つのダイレクトメールが届きました。

f:id:sabuyan1953:20190117160142j:plain

これなら家で気軽にできると。

でも、申し込むかどうか数日悩みました。

なぜなら今までにユーキャンなどの通信教育は、他にもいくつも受けましたがほとんどが3日坊主で挫折しているから。

ただお金を払っただけ。

どれだけのお金をどぶに捨てたことか。

これも続くかどうかわかりませんが。

でも期限がないので、のんびりとできる時間を見つけて継続していきたいと思います。

皆様の応援と励ましに助けられながら頑張ります。

<届いた写経セット>

 f:id:sabuyan1953:20190117125319j:plain

f:id:sabuyan1953:20190117144941j:plain

f:id:sabuyan1953:20190117145233j:plain

なぜ私は写経を始めようと思ったのか。

それは職場での人間関係におけるストレスから、平穏な世界で心を穏やかに過ごせる時を求めたかったからです。

職場の人間関係からくるストレスに、精神的に疲れ、心も荒んでいく自分の姿が昨年の春ころまでありました。

そんな時にある人から背中を押され、はじめたのが御朱印集めです。sabuphoto.hatenablog.jp

神社に詣でると、その荘厳で神秘的な雰囲気に不思議と心が落ち着き、和み、癒されのを感じました。 

毎年のように初詣で訪れているのに感じることができなかった不思議な感覚です。

それ以降、私の心も平穏を徐々に取り戻し、機会あるごとに神社・仏閣を訪れ参拝をして御朱印をいただいてきています。

そしてさらに心の安らぎを求めて「写経」をやってみたいと思いました。

職場などの人間関係で精神的に疲れ果て、心もボロボロになっている貴女、俗世間の嫌なことを忘れ、無の境地の世界「写経」の世界に行ってみませんか。

心を無にして「写経」を行っていれば、必ずやボロボロになった心が優しく包み込まれ、平穏になり、癒され、楽になることでしょう。

私も、人間関係で悩み苦しみ神様・仏様の世界に足を踏み入れてからというもの、不思議と心が落ち着き、嫌なこともサッと受け流しできるようになり心が楽になりました。

この写経の経文を詠み眺めていると自然と心が落ち着き癒されてきます。

経文が言わんとしていることはまだ完全に理解はできていませんが。

まだまだ駆け出しで神様・仏様の境地には達していませんが。

残りあとわずかな人生ですがその境地に達することはないでしょうね(笑)

我が家は現在5人の就学前の孫がおり、心静かに写経をできる環境ではないですが、静かな時間を見つけ写経を続けていきたいと思っています。

できれば静かな環境でできる日光山輪王寺「写経会」にも参加したいと思っています。