サブやんの気ままなPHOTOライフ

山や川などの大自然、野鳥や昆虫などの動物、花などを撮るのが大好き。そんな被写体を気ままに撮っています。

この冬初の積雪

2018年あけましておめでとうございます。

読者の皆様今年もよろしくお願いいたします。

昨年の暮れから、うどん県の高松にいる長女の家族が帰省、長男、次女の子供たちと末娘と家族全員が揃い、孫6人と大人7人で狭い我が家は座る場所もないくらいでしたが、大賑わいの楽しい年末年始を過ごすことができました。

そんなこんなでブログは中断し、孫たちとの生活を優先し、パソコンの前に座ることもありませんでした。

長女たちは3日には高松に帰り少し寂しさが残っています。

今年もすでに6日が過ぎてしまいましたが、ブログを再開していきたいと思います。

まずは、昨年の12月27日のこの冬初の積雪をアップします。

12月27日は7時からの早番の勤務で6時15分に家を出発しました。

この時の空は、真っ二つに2分するように、北側はどんよりとした黒い雲が空を覆い、南側半分は青空が広がっていました。

8時45分頃になると、窓の外で一時雪がぱらつきましたが、積もることもなく止み晴れ間が広がりました。

そして10時20分頃になると再度白いものが舞はじめ、本降りの様相を呈してき地面を白く染め始めました。

このまま雪の1日になるかなと思いましたが、11時過ぎにはちらちら舞う程度で青空が広がてきました。

ここ宇都宮での初の積雪になりました。

 

f:id:sabuyan1953:20171228234525j:plain

f:id:sabuyan1953:20171228234539j:plain

f:id:sabuyan1953:20171228234554j:plain

f:id:sabuyan1953:20171228234615j:plain

f:id:sabuyan1953:20171228234633j:plain


12頃には太陽が顔を出し青空が広がる。

f:id:sabuyan1953:20171228234648j:plain

f:id:sabuyan1953:20171228234702j:plain

f:id:sabuyan1953:20171228234725j:plain


夕方帰宅時の写真です。
朝もこのような空模様でした。
右半分(北側)が真っ黒な雲に覆われています。

f:id:sabuyan1953:20171228234742j:plain

f:id:sabuyan1953:20171228234755j:plain


前方(南側)にひろがる青空。後ろの北側には真っ黒な空が広がっています。

f:id:sabuyan1953:20171228234820j:plain

南の空にはお月様が。

f:id:sabuyan1953:20171228234837j:plain

全天を真っ二つ(明と暗)に分けています。

f:id:sabuyan1953:20171228234851j:plain

 翌日の地元の新聞「下野新聞」の記事です。

f:id:sabuyan1953:20171228234917j:plain

f:id:sabuyan1953:20171228234932j:plain

 

キラキラと輝く葉ボタンに降りた霜

凍てつく日光だいや川公園「緑の相談所・やすらぎの池」の葉ボタン

今シーズン最大の寒波が襲来したこの日の朝、日光だいや川公園の気温は4℃と冷え込み、カメラを持つ手が凍える。

日光だいや川公園の緑の相談所にある「やすらぎの池」には、葉ボタンが植栽されています。

その葉ボタンには霜が降り、朝の柔らかな陽射しに”キラキラ”と輝きを放っていました。

その美しさに、手の凍え寒さを忘れ、ひざまずきダンゴ虫のような姿で、夢中でシャッターを切っていました。

そんな私の後ろを、散歩をしている何人もの地元の人たちが通り過ぎていきました。

「やすらぎの池」には薄氷が張り、すっかり冬の光景を醸し出しています。

f:id:sabuyan1953:20171219233526j:plain

f:id:sabuyan1953:20171219233542j:plain

f:id:sabuyan1953:20171219233606j:plain

 

世界遺産日光山内の「二社一寺」の紅葉を撮る~後編~

日光東照宮表参道、神橋周辺の紅葉も終焉を迎える。

約1時間20分にわたり逍遥園内での紅葉の撮影を終えた私は、逍遥園を後にし輪王寺の正門をくぐり、東照宮周辺の紅葉を撮るため、東照宮の表参道に出ました。

表参道を彩る、昨年のような鮮やかな紅葉は見られず、ほとんどが落葉し寂しさを感じます。

sabuphoto.hatenablog.jp

観光客の数もピーク時に比べたらかなり少ないようです。

昨年の紅葉のピーク時には、あちらこちで紅葉をバックに、記念写真を撮る観光客やカメラマンの姿がありましたが、ピークを過ぎた今日は、紅葉をバックに記念写真を撮る観光客の姿はほとんどありませんでした。

観光客の皆さんは、東照宮を目指して一直線に歩いています。

f:id:sabuyan1953:20171212211548j:plain

紅葉の写真を撮っているのは、私のように写真撮影が目的できているカメラマンだけのようですね。 

東照宮の参拝を終えた観光客も、表参道を真直ぐに輪王寺へ向かい、または帰途についているのでしょう。

昨年の紅葉のピーク時には、この場所のあちらこちらで、紅葉の写真を撮る人、記念撮影をする人や立ち止まって紅葉を観賞する観光客で大変に混雑していたのですが。

f:id:sabuyan1953:20171212222416j:plain

  今年の紅葉のピーク時もこの場所は、紅葉の写真を撮る人、記念撮影をする人、カメラマンで埋め尽くされていたものと思います。

 昨年のピーク時には、表参道を鮮やかに彩っていたモミジは、スッカリ落葉してしまい、参道脇にはカエデなどが申し訳なさそうに赤や黄色の色彩を保っていました。

f:id:sabuyan1953:20171212223409j:plain

f:id:sabuyan1953:20171213000308j:plain

f:id:sabuyan1953:20171212223330j:plain

f:id:sabuyan1953:20171213000026j:plain

f:id:sabuyan1953:20171213000101j:plain

f:id:sabuyan1953:20171213000136j:plain

f:id:sabuyan1953:20171213001917j:plain

f:id:sabuyan1953:20171213002018j:plain

f:id:sabuyan1953:20171213002044j:plain

f:id:sabuyan1953:20171213000216j:plain

f:id:sabuyan1953:20171213002154j:plain

f:id:sabuyan1953:20171213002225j:plain

f:id:sabuyan1953:20171213002244j:plain


神橋の紅葉もほぼ終焉を迎えています。が、しかしここ神橋の周辺は通年をとおして、観光客と車で大変に混雑しています。

f:id:sabuyan1953:20171212211117j:plain

f:id:sabuyan1953:20171213002356j:plain

f:id:sabuyan1953:20171213002436j:plain

f:id:sabuyan1953:20171213002459j:plain

f:id:sabuyan1953:20171213002521j:plain
神橋の渡橋受付所
渡橋料金は大人300円です。
f:id:sabuyan1953:20171212210851j:plain

日光東照宮の駐車場の紅葉が綺麗でした。

f:id:sabuyan1953:20171213002604j:plain

日光東照宮の駐車場へ向かう狭い道路は、長い車列と東照宮へ向かう歩行者で混雑、すれ違うのに”ヒヤヒヤ″の状態です。
この後、私は混雑が予想される神橋・市内方面(国道)へは向かわず、この先の神橋手前の交差点で左折し、霧降高原方面へ向かい、空いている大谷川沿いの道(県道)へ入り自宅へと向かいました。

f:id:sabuyan1953:20171213002706j:plain

この記事を書いている今日(13日)、紅葉前線は通り過ぎ、ここ日光の地はすでに冬へと移行、日光湯元温泉では12日夕の時点で約10㎝だそうです。

今シーズン最強の寒波が押し寄せていることで、日光の山々は更に雪深くなり、本格的な冬に突入していくのでしょうね。

昨日、日光二荒山神社では年末恒例の「神橋のすす払い」が執り行われ、今年1年が締めくくられました。

 紅葉の投稿記事がタイミングを外し、後手後手となってしまいました。

来年は、もっとタイムリーに紅葉情報をアップしていけるよう努力をしていきたいと思います。

これで今年の紅葉の記事は終了します。

 

世界遺産日光山内の[二社一寺」の紅葉を撮る~前編~

日光輪王寺「逍遥園」の紅葉は、ピークを過ぎていましたが、まだ一部で鮮やかな色彩を放っていました。

2017年11月13日、日光の世界遺産輪王寺・逍遥園」の紅葉を撮りに行ってきました。

この日はすでに紅葉のピークを過ぎているのはわかっていたのですが、それでも「逍遥園」の紅葉を期待し、写真に収めたく出かけました。

予想とおりに、ここ日光山内の紅葉はピークを過ぎて、ほとんどが落葉し、色づいているのはわずかでした。

逍遥園の中も同様でしたが、入園券を購入し入園、紅葉がピークを過ぎたことで入園している人も少なく、観光客を気にすることもなく、思う存分にわずかに残っている紅葉を撮影することができました。

f:id:sabuyan1953:20171202221023j:plain
入園券500円です。
紅葉は終焉を迎えているのに、500円払って入園するのは高いか、安いかそれは人それぞれだと思いますが、私は充分それだけの価値はあると思っています。
観て楽しむのは紅葉だけではないですから。
日本庭園の趣きのある美しさを見て歩くのも心癒されますから。

今回はわずかに残っているモミジの紅葉や池の光景、落葉をメインに撮りました。 

f:id:sabuyan1953:20171211132028j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211132130j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211132255j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211132437j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211132556j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211132613j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211132654j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211132718j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211131838j:plainf:id:sabuyan1953:20171211132757j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211133229j:plain

 

f:id:sabuyan1953:20171211133306j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211133459j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211133529j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211133549j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211133626j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211133653j:plain

 f:id:sabuyan1953:20171211133828j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211133907j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211134031j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211134102j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211134129j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211134153j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211134229j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211134303j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211134334j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211134400j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211134432j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211134520j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211134604j:plain

 f:id:sabuyan1953:20171211142946j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211143525j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211143603j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211143735j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211143813j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211134803j:plain

f:id:sabuyan1953:20171211135423j:plain
今年も10月25日から11月15日まで逍遥園のライトアップが行われました。

f:id:sabuyan1953:20171211152116j:plain
日光「輪王寺」です。
2007年(平成19年)から、三仏堂の平成の大規模修理が行われています。
平成30年に修理が終わる予定です。

 

昨年の「輪王寺逍遥園」の紅葉 

sabuphoto.hatenablog.jp

 日光の紅葉はすでに終わってしまていますが、後編で日光東照宮、神橋を含めた日光山内地区の紅葉をアップしたいと思います。 

季節は冬、まだ花を咲かせるハクチョウソウ

多くの花は萎んだり、枯れてしまっていますが、気温7℃の寒さにも負けず、数輪の花が元気に花を開いています。

本当に強い花です。

f:id:sabuyan1953:20171206190800j:plain

f:id:sabuyan1953:20171206190821j:plain

f:id:sabuyan1953:20171206190843j:plain

 

sabuphoto.hatenablog.jp

 

 

今年も始まりました「まちの駅 新・鹿沼宿」のイルミネーション

今年はよりバージョンアップ、約8万個のLEDを使用して「まちの駅 新・鹿沼宿」の芝生広場を電飾

全国的にイルミネーションが盛んにおこなわれる季節が訪れました。

12月にはいり、栃木県内でもあちらこちらでイルミネーションの点灯がはじまっています。

鹿沼市でも12月1日に仲町の「まちの駅 新・鹿沼宿」(国道293号線沿い)の芝生広場において、イルミネーションが点灯されました。

昨年に続き今年は2回目の開催です。
来年の平成30年2月28日まで点灯されています。

2回目となった今年は、LED電球の数を昨年の4万8千個から、約2倍の8万個に増やして同駅の芝生広場を電飾しています。

今年の変わったところは、同駅のスタッフが研究してバージョンアップした、長さ25m、高さ4mの“ナイアガラ“と写真撮影の舞台を南側に新設したことです。

昨年と同様に青色のLEDは清流を、赤や緑いろなどのLEDはイチゴ畑をイメージしています。

 

f:id:sabuyan1953:20171206155958j:plain
男の子が、イルミネーションの真ん中を走り抜ける瞬間をとらえました。
ケヤキの木も電飾されています。

f:id:sabuyan1953:20171206160022j:plain
バージョン アップで変わった場所がここです。
右側の青色の部分が、ナイアガラをイメージした電飾です。
昨年は、川とイチゴ畑をイメージした電飾でしたが、ナイアガラと写真撮影の舞台に変わっています。

f:id:sabuyan1953:20171206160042j:plain
お母さんと男の子が手をつないで、話をしながら楽しそうに歩いています。

f:id:sabuyan1953:20171206160115j:plain
こちらはお父さんと男の子が談笑しています。上の写真と同じ家族かな!?
奥がナイアガラをイメージした電飾で、その前に写真撮影用の舞台があります。

f:id:sabuyan1953:20171206160146j:plain
 トンネルはイチゴハウスの骨組みに電飾しています。

 

今回の撮影は、仕事帰りに急遽立ち寄り、主にスマホで撮ったものです。

一眼レフも持っていたのですが、途中でカメラの動作がおかしくなり(撮影したショットがビューされたまま消えなくなってしまった)、撮影できなくなってしまったため、諦めて帰宅しました。

家の近くなので三脚、レンズやフィルターなどの撮影機材の準備をしっかりとして、撮りなおしに行ってきたいと思います。

読者の皆様を感動させられるような写真をアップできればと思います。

でも、それだけの腕がないので悪しからず(⌒∇⌒)

県内各地のイルミネーションの撮影にも出かけたいと思っています。

順次アップし、皆様にも紹介していければと思いますのでよろしくお願いいたします。

sabuphoto.hatenablog.jp

sabuphoto.hatenablog.jp